卒業生・保護者の皆様には、2023年度の援助金のお願いを先日お送りさせていただきました。
遅くなりましたが、クレジットカードによるお支払いの準備ができましたので、以下のボタンからアクセスをお願いいたします。
今年度も大会遠征に掛かる経費の補助や練習環境充実のための資金として、皆様のご厚情を賜りたく、ご寄付をお願い申し上げます。ご寄付を賜りました卒業生、保護者の皆様には感謝の意を込め、①全日本インカレ結果報告 ②「次年度のイヤーブック」をお送りさせていただきます。
パートナー企業・団体様
(画像をクリックすると企業様HPへアクセスできます。)
ほねごり整骨院グループ様 パートナーシップ契約について
名 称:令和5年度 関東学生新人体操競技選手権大会
令和5年度 関東学生体操競技交流大会
日 程:2023年11月12日(日)〜11月14日(火)
場 所:日環アリーナ栃木
詳 細:12日 会場セッティング/本会場練習/監督会議
13日 新人競技/交流競技
14日 新人競技
結果は以下の通りです。
【男子団体】5位 290.60
(中村・荒川・遠藤・小山内・加藤・中島)
【女子団体】7位 140.896
(麻植・加藤・近藤・菅澤・髙田・仲里)
得点の詳細は↓の成績表をご覧ください。
名 称:第64回 神奈川県大学体操競技選手権大会
日 程:2023年9月8日(金)〜9月10日(日)
場 所:東海大学湘南キャンパス体操体育館
詳 細:8日 中止
9日 女子競技/男子会場練習
10日 男子競技/閉会式
結果は以下の通りです。
【男子】
団体総合:1位 東海大学 297.350
個人総合:1位 小山内春翔 75.150
2位 佐々木翼 73.600
【女子】
団体総合:1位 東海大学 143.450
個人総合:1位 加藤凜華 48.700
2位 レオンミルカ 48.000
※詳しい結果は神奈川県大学体操競技連盟HPをご覧ください。
名 称:第77回 全日本学生体操競技選手権大会
日 程:2023年8月18日(金)〜8月22日(日)
場 所:長野市真島総合スポーツアリーナ(ホワイトリング)
詳 細:8月18日(金)男女個人練習
8月19日(土)男女個人練習、男女団体練習
8月20日(日)男女個人競技、男女団体練習
8月21日(月)男女団体競技
8月22日(火)最終班観戦
【男子団体】11位 379.187(奥山・佐々木・成井・石関・森島・荻枝)
【女子団体】13位 232.326(荻原・小野・大熊・山本・黒木・高田)
【男子個人】72位 75.664(井上)
81位 74.932(近石)
【女子個人】100位 43.299(粟生)
104位 41.998(齊藤)
その他詳しい結果は学連公式HPにてご確認ください。
または下記のファイルからダウンロードも可能です。
名 称:第56回 東日本理工系大学体操競技選手権大会
日 程:2023年6月24日(土)〜6月25日(日)
場 所:防衛大学校 総合体育館1階アリーナ
詳 細:6月24日(土)会場セッティング、女子競技
6月25日(日)男子競技、会場カッティング
結果は以下の通りです。
【男子】団体1位 316.60(外山・石関・荻枝・廣田・澤原・中武)
個人総合1位 石関睦輝 82.600
【女子】※オープン参加のため個人出場のみ
出場選手(出川・中島・近藤・仲里・麻植)
個人総合1位 出川純鈴 48.350
応援ありがとうございました!詳しい結果は東日本理工系大学HPにてご確認ください。
名 称:第56回 東日本学生体操競技選手権大会
日 程:2023年5月26日(金)〜5月28日(日)
場 所:彩の国くまがやドーム
詳 細:5月26日(金)会場セッティング、男女個人練習、女子団体練習
5月27日(土)男女個人、女子団体競技/男子団体練習
5月28日(日)男子団体競技
結果は以下の通りです。
【男子】団体8位 378.250(井上・奥山・佐々木・成井・石関・森島)
【女子】団体7位 233.300(荻原・小野・鈴木・山本・加藤・高田)
【入賞】種目別 跳 馬:5位 小野真奈 13.800
種目別 平均台:7位 小野真奈 12.700
個人総合 :7位 小野真奈 50.850
その他詳しい結果は学連公式HPにてご確認ください。
または下記のファイルからダウンロードも可能です。
名 称:第6回東鷗会カップ
日 程:2023年5月14日(日)
場 所:東海大学湘南キャンパス体操体育館
[詳細は以下の通りです]
【男子出場選手】
4年生 :ヤザン 井上雄斗 奥山遥矢 佐々木翼 鈴木大成 外山弘樹
成井翔 福島颯哉 吉岡陽葵 𠮷原諒真
3年生 :石関睦輝 荻枝隆介 尾髙太亮 佐々木翼 廣田瞳馬 森島竜彦
2年生 :稲垣岳弥 井上誉士 内野諒大 澤原聡史 成井優
1年生 :荒川寧希 遠藤颯斗 小山内春翔 佐々木虎太郎 設樂元希
柴垣魁 鈴木奏汰 中島大綺 中武陽斗 長妻勇心
【女子出場選手】
4年生 :江袋優咲 荻原初奈 レオンミルカ
3年生 :粟生華衣 石川乃々佳 上田花恋 小野真奈 千田絵菜 三輪涼
2年生 :黒木美悠 齋藤凪花 出川純鈴 長澤皐美 中島七海 山本知世
吉田美琴 EBDミルカ
1年生 :麻植琴乃夏 加藤凛華 近藤陽菜 髙田千愛 仲里優璃
結果は以下の通りです。
名 称:令和5年度五大学対抗戦
日 程:2023年3月4日(土)〜3月5日(日)
場 所:静岡産業大学(静岡県磐田市)
詳 細:3月4日(土)男子会場練習
3月5日(日)男子競技
結果は以下の通りです。
【男子団体】3位 224.450
(外山・吉岡・石関・荻枝・廣田・菊島)
【入賞】 ゆか :8位 石関 12.500
あん馬:1位 菊島 12.900
5位 石関 12.200
7位 吉岡 12.150
跳馬 :1位 石関 14.200
6位 荻枝 13.550
平行棒:3位 荻枝 12.650
6位 菊島 12.350
鉄棒 :4位 石関 13.000
5位 荻枝 12.650
8位 菊島 12.450
名 称:令和5年度春季大学対抗戦
日 程:2023年2月24日(金)〜2月26日(日)
場 所:国際武道大学(千葉県勝浦市)
詳 細:2月24日(金)女子会場練習
2月25日(土)女子競技/男子会場練習
2月26日(日)男子競技
結果は以下の通りです。
【男子団体】3位 297.650
(井上3・奥山・吉岡・石関・荻枝・菊島)
【入賞】 つり輪:6位石関 12.750
【女子団体】1位 140.200
(荻原・石川・大熊・小野・鈴木・出川・山本)
【入賞】 跳馬: 1位 小野 13.150
4位 荻原 12.400
6位 大熊 11.800
段違い:2位 小野 12.600
4位 大熊 11.750
平均台:4位 小野 11.200
5位 大熊 11.000
ゆか: 1位 小野 12.450
3位 大熊 11.900
更新情報
[2023.7.27] トップページの写真・大会情報詳細を更新しました。NEW!!
[2023.5.10] トップページに大会情報詳細を記載しました。
[2023.4.30] 2022年度データをデータ>2022に移行しました。
メンバー・スタッフページを更新しました。
-----------------------------------------------------------------------------------
[2023.3.14] トップページに大会結果・大会情報詳細を記載しました。
[2023.2.2] トップページに大会情報詳細を記載しました。
[2022.12.19]トップページに2022新人交流特設サイトを掲載しました。
[2022.09.11]トップページに大会情報詳細を記載しました。
[2022.08.17]トップページにインカレ2022特設サイトを掲載しました。
[2022.05.17]トップページにスポンサーを掲載しました。
[2022.04.27]トップページ・メンバーを更新しました。
[2022.04.05]トップページ・メンバー・データを更新しました。
-----------------------------------------------------------------------------------
[2021.04.13]2020年度データをデータ>2020に移行しました。
[2020.04.11]2019年度データをデータ>2019に移行しました。
[2019.04.12]2018年分データをデータ>2018に移行しました。
[2018.04.01]サイトデザインを変更しました。
[2017.12.31]2017年分データをデータ>2017に移行しました。
[2016.12.27]2016年分データをデータ>2016に移行しました。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から